伊予鯛茶漬け 幸多が松山ロープウェイ通りにOPEN!
2025.05.03幸多
愛媛のこだわり鯛茶漬け
伊予鯛茶漬け『幸多』が松山ロープウェイ通りにオープンしました!
愛媛名産の「鯛」に職人の工夫を凝らし、「新宮茶」と天然だしを独自の製法で合わせた、こだわりの鯛茶漬けが味わえる専門店です。
「伊予の鯛茶漬け」
愛媛が誇る新鮮な鯛に、香り高い新宮茶を使ったすっきりと上品なおだし。お好みで天ぷらも添えられる、ちょっと贅沢なお茶漬けです。
まずは鯛そのままの美味しさを。
次にごはんと一緒に。
最後はさらりと、おだしをかけて鯛茶漬けに。
素材はもちろん、無添加にもこだわったやさしい味わい。そんな「幸多」の鯛茶漬けを、ぜひ一度ご賞味ください。

3つの個性が光る【鯛茶漬け】
胡麻だれ鯛茶漬け、鯛そぼろ茶漬け、炙り鯛茶漬け。
3種それぞれの個性が光るラインナップです。
たかがお茶漬け、と侮るなかれ。
まずは『愛媛の鯛の旨さを実感』からの『鯛とごはんの魅惑のコンビネーション』、そして『お茶漬けだしをかけてサラッといただく楽しみ』を順に味わえる、エンターテインメント性のある逸品なんです。
新宮茶を使っています!
お茶漬けだしには、四国の中央に位置し、四国山地にある山峡の町「新宮町」で作られた「新宮茶」を使用しています。冬期寒冷地で山間部のため茶畑が点在しているがゆえに害虫が少ない、恵まれた土地。もともとヤマチャが自生する適地適作の土壌で作られるお茶は、「香り日本一」と評される豊かな香りとしっかりとした渋みが特徴です。
天ぷらも一緒にいかがですか?
お茶漬けには、税込700円プラスして天ぷらをつけられます。揚げたてアツアツの天ぷらを、お茶漬けと一緒にいかがでしょう。お腹も心も大満足の天ぷらセットです。
愛媛の三大鯛めしのひとつ『創作鯛めし』として
愛媛の鯛めしといえば、『宇和島鯛めし』『松山鯛めし』の二つが有名ですが、自由な発想でアレンジした『創作鯛めし』が第3の鯛めしとして注目されているんです。
鯛の風味とお茶の香りが絶妙にマッチした【伊予鯛茶漬け】は、まさに『創作鯛めし』。三大鯛めしの新たな勢力として浸透を図っていきたいと思っています。
お店の場所は、愛媛・松山、松山城ロープウェイ乗り場の近くです。
ご来店お待ちしております!
伊予鯛茶漬け 幸多
〒790-0004 愛媛県松山市大街道3-2-10
TEL:089-998-7373
Mail:kouta@w-harmony.jp
営業時間:11:00-14:30 L.O./17:30-21:00 L.O.
火曜定休