道後商店街にオープン!my botchan dango 30
2025.04.18my botchan dango 30
ここは餡子のミュージアム
4月18日(金) に道後温泉商店街にオープンした『my botchan dango 30(マイ ボッチャン ダンゴ サンマル)』は、松山銘菓の坊っちゃん団子に新たな遊び心を加えた、新感覚の団子専門店です。
坊っちゃん団子は、求肥を餡で包んだお団子を3つ串に刺した和菓子。
『my botchan dango 30』では、30種類の多彩なお団子から3玉を選んでオーダー。自分だけのオリジナルな一串を味わえる、特別な体験をご提供します。

坊っちゃん団子の定番【抹茶・こしあん・黄身餡】のほか、さまざまなフレーバーの餡が計30種類も勢揃い!
ショーケースに、色とりどりの餡子をまとった可愛いお団子がずらりと並ぶ様子は、さながら『餡子のミュージアム』。
それぞれ素材の風味をしっかりと感じられる、おいしい餡子を取り揃えました。
- 01●こし餡
- 02●つぶ餡
- 03●黄身餡
- 04●抹茶餡
- 05●桜餡
- 06●伊予柑餡
- 07●玉露の緑茶餡
- 08●マロン餡
- 09●黒豆きな粉餡
- 10●シナモンりんご餡
- 11●粒々いちご餡
- 12●紅芋餡
- 13●カフェオレ餡
- 14●黄金ミルク餡
- 15●いちごミルク餡
- 16●特製 白ねり餡
- 17●黒ごま餡
- 18●レモン餡
- 19●赤ワイン餡
- 20●クルミ餡
- 21●ほうじ茶餡
- 22●ゆず餡
- 23●ずんだ餡
- 24●りんご餡
- 25●紫芋餡
- 26●いちじく餡
- 27●ラムネ餡
- 28●鳴門金時餡
- 29●しゅまり小豆餡
- 30●スイートポテト餡

日本が誇る餡子文化の奥深さをお伝えします!
日本で昔から食されてきた餡子は、和菓子に欠かせない素材です。
小豆をベースにしている餡子は、スイーツ好きさんだけでなく、最近ではアスリートや体づくりをしている人たちにも親しまれています。
古くから伝わる日本の餡子の伝統的な味わいを大切にしながらも、現代風に進化したフレーバーをご堪能いただける『my botchan dango 30』。
通常の串団子だけでなく、衣をつけて油で揚げた『天ぷら団子』や、冷たく凍らせた『フローズン団子』、餡子を使ったソフトクリームもありますよ!


歴史が長く奥が深い餡子と団子の魅力を、ユニークなアプローチで伝えたいと考えています。
餡子によく合う特上煎茶、ほうじ茶、お茶を点てる体験も楽しめるお抹茶もご用意(店内でのお召し上がりのみ)。スタイリッシュな店内で、じんわり沁みる『和の風情』を感じていただけます!



もちろん、テイクアウトできるドリンクもあります。お茶のラテドリンク、お茶のソーダ、みかんジュースなどいろいろなドリンクと餡子の取り合わせもぜひお楽しみください。
楽しみ広がるオーダー方法
my botchan dango 30は、オーダー方法にも特徴があります。
専用シートにスタンプを押してご注文いただくユニークなスタイルで、簡単4ステップ。

❶ ショーケースを見てどのお団子にするか決めます
❷ スタンプコーナーで専用シートに選んだお団子のスタンプを押します
❸ スタンプしたシートをレジに持っていって注文・支払い
❹ 受け渡し口で完成したmy坊っちゃん団子を受け取ります
どのお団子をどんな順番で並べるか、あれこれ考えながらスタンプを押す時間も楽しいですよ!

スタンプを押したシートはそのまま開いて受け皿に変身。できあがったmy坊っちゃん団子をのせてお渡しします。


なお、レジにて口頭でのオーダーも可能です(スタッフがシートにスタンプを押します)。
イートインでも、テイクアウトでも
かわいい串団子は、店内でゆっくり味わうもよし、テイクアウトして道後散策のお供にするもよし。
道後温泉本館や駅前のからくり時計などを背景にmy坊っちゃん団子の写真をパシャリと撮れば、道後散歩のいい思い出に!
みなさまにそれぞれの『my坊っちゃん団子』を楽しんでいただけるよう、スタッフ一同、心を込めておもてなしいたします。
ご来店お待ちしております!

my botchan dango 30
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町6-15
TEL:089-933-2281
FAX:089-933-2282
【営業時間】
<4/18〜4/25>9:00〜19:00
<4/26〜5/6>9:00〜21:00